◆受付◆
治療希望日・時間をお電話にてご予約下さい。
保険証をお忘れなくご来院下さい。
(後期高齢者保険証、福祉医療券等もお忘れなく)
↓
◆応急処置◆
「痛む」「噛めない」などのお困りの症状をまず最初に解決します。
↓
◆総合検査◆
口腔写真撮影
お時間があれば初診の際に各種検査を行い、そのデータを患者さんにお渡しします。
どこがどれくらい悪いのか、知識を共有します。
↓
◆カウンセリング◆
治療方法や費用についてご説明し、患者さんのご希望も伺います。
ここで治療計画を決定します。
↓
◆治療スタート◆
応急処置から始めた歯の治療が一段落した頃、本格的な治療に入ります。
患者さんのお口の中の状態により治療期間が異なります。
↓
◆治療終了◆
さあ!治りました。でもお手入れをお忘れなく。
治療前から今までの振り返りをレントゲンやお写真で行います。
↓
◆定期クリーニング◆
予防の始まりです!定期クリーニングで検診ではなく健診を受けましょう。
国際歯周内科科学研究会 リアルタイムPCR検査の詳しい情報はこちら
◆◇◆◇21世紀は健康増進型歯科受診が大切です。◇◆◇◆
◆◇◆◇最近、新聞でも取り上げられている、睡眠時無呼吸症候群の治療も行っております。◇◆◇◆
◆◇◆◇業務用空気洗浄機エアロクリーンは伊勢崎ふくしま歯科・矯正歯科に4台設置してあります。◇◆◇◆
[施設基準]
1.所定の研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること
2. 歯科衛生士が1名以上配置されていること
3. 緊急時の初期対応が可能な医療機器(AED、酸素ボンベ及び酸素マスク、血圧計、パルスオキシメーター)を設置していること
4. 診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関(※2)との事前の連携体制が確保されていること
5. 口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な感染症対策を講じていること
6. 感染症患者に対する歯科診療について、ユニットの確保等を含めた診療体制を常時確保していること
7. 歯科ユニット毎に歯牙の切削や義歯の調整、歯の被せ物の調整時等に飛散する細かな物質を吸収できるよう、歯科用吸引装置等を設置していること
8. 歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること
※ 歯科外来診療環境体制・・・厚労省及び保険課が患者にとってより安全で安心できる歯科外来診療の環境の整備を図る取り組みを評価したもの
※2 前橋赤十字病院、伊勢崎市民病院、群馬大学医学部付属病院歯科口腔外科、群馬県立がんセンター歯科口腔外科等
● 頼りになるいい歯医者さん2016(学研)にスタディグループWDSCが記載されました。
(p44~p48)
●安心の歯科治療完全ガイド2015(学研)にスタディグループWDSCが掲載されました。(P28~P29、P42~P43)
歯科診療の最新レポートとして、総合力に優れた歯科医を目指す歯科医のスタディグループとして紹介されています。
●毎日ムック医療シリーズ 歯科最前線2013後悔しない歯科医院選び(毎日新聞社)にスタディグループWDSCが取り上げられました。
(P132~P135) 活動35周年を迎えたスタディグループWDSC。会の特徴や今後の展望について、当院の院長のインタビューも掲載されています。
●あなたの疲れをなくしたい。IMIDA+イミダプラス2020秋号vol.49(日本予防医薬)に掲載されました。
(P.13-16)
●ドクターズファイルに掲載されました。File.23482
「ドクターズ・ファイル」
ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。
当院のHPをご覧になっていただき
ありがとうございます
診療内容・予約・料金・お悩みなど
お気軽にご相談ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
14:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |